梯子乗り・纏・木遣り

CIMG0101.JPG年頭の恒例行事となっている、江戸消防記念会の皆さんによる梯子(はしご)乗り・纏・木遣り(きやり)の演技披露を鴨下代議士が理事を務める、栗島幼稚園園庭にて拝見してきました。
天気にも恵まれ、新年の幕開けを飾るにふさわしい日本の伝統・文化を間近で見るチャンスを毎年いただいています。
園庭には園児もたくさん参加していました。
子供の頃からこの日本の伝統・文化を間近に見る良い機会になったと思います。
また、ホームページ「区議会ニュース」にて毎月掲載しています「後援会ニュース」ですが本年より「区政レポート」にリニューアルして掲載を行います。
この「区政レポート」は各駅頭や青井兵和通り、アモール東和の朝市にて配布しています。
皆さんご覧いただき、コメントやご要望をよろしくお願いします。

新年名刺交換会

201001051303000.jpg午後1時より区役所庁舎ホールにて新年名刺交換会が開催され出席しました。
会場には日頃より地域発展の為にご尽力いただいている方々が多数出席されていました。
皆さんのお話を伺っていると今年の足立区にも明るい光が見えました。
区政と地域の橋渡しとして私も努力していきます。

やっと年越しです

201001050955000.jpg今日は北千住駅東口にて朝のご挨拶・区政レポートの配布の後、昨年末に伺い損ねた車のメンテナンスに伺いました。
車のメンテナンスはいつも梅田の西野オートサービスさんにお世話になっています。
やっと車も年越しが出来ました。
ありがとうございました。

仕事始め式

201001040815000.jpgまだ人通りが少ない亀有駅にて、区政レポートの配布と新年のご挨拶で本年の活動をスタートしました。
その後、区役所にて「新年始め式」に参加しました。
区長の挨拶にもありましたが、本当に厳しい財政状況の中での区政運営です。
私達、議員も今迄の慣例にとらわれる事なくこんな状況だからこそ、知恵を出しあって区民サービスの向上そして足立区に住んでいる事に胸をはれる街づくりを目指していきます。

新年にあたり

201001011027000.jpg 新年明けましておめでとうございます。
 昨年は私の区政活動にご支援、ご指導を賜り心より感謝申し上げます。
 本年も地域と区役所のパイプ役として皆様のご意見やご要望を行政に反映するべく「欲をかかずに汗をかいて」努力する所存でございますので、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
 今年も皆様にとって良い年となるようご祈念申し上げます。

ゆく年くる年

200912312351000.jpg大掃除何とか終わりました。
消防団員として夜警も終わり、これから地元の神社のお手伝いです。
今年も私の区政活動にご支援、ご指導をいただきありがとうございました。
来年も地域の声を区政に反映するべく努力していきます。
来年もご指導そしてご支援をよろしくお願いします。

消防団歳末特別警戒

200912302011000.jpg消防団歳末特別警戒中、団本部より激励を受けました。
足立消防署管内では今年181件の火災が発生しました。
今年も今日、明日を残してあと2日皆さん就寝前には火の元の確認を忘れずに。

事務所大掃除

200912301220000.jpg年末の大掃除をしました。
毎年やらなければと思っていましたが、3年目にしてやっと実行です。
今日中に終わるかが心配です。

街頭演説

200912291258001.jpg本日、自民党足立総支部連合会所属の有志による街頭演説会を
12:00~ 北千住駅西口
13:00~ 綾瀬駅東口
14:00~ 竹ノ塚駅東口
15:00~ 西新井駅西口
の区内4カ所にて行いました。
今年は、都議会議員選挙そして衆議院選挙があり、我々自民党にとっては       「原点に返り、再出発」のチャンスをいただきました。
街頭演説では、外国人地方参政権などについて通行中の皆さんにご訴えをさせていただきました。
街頭演説中、北千住駅西口にてビラの配布をしていると「自民党がもっとしっかりしてがんばれ!!」などの暖かい激励をいただきました。
自民党に所属する区議会議員として、まずは自分自身が地域の方々のご意見やご要望に耳を傾けて活動していこうと改めて感じました。

今年最後の駅頭in亀有

200912280835000.jpg朝も元気に亀有駅にて後援会ニュースの配布を行いました。
やはり今日で仕事納めなのか、通勤中の皆さんの足取りがいつもより速く感じました。
午後は区役所にて「仕事納式」に参加しました。
改めて今年一年が終わるのだと感じました。
事務所そして自宅の大掃除も手つかずのまま、このブログを打っています。
皆さんはもう大掃除はお済みですか?
早く仕事を終わらせて、大掃除そして素晴らしい新年を迎えたいです。


八ッ場ダム建設推進全体協議会

200912251559000.jpg事業中止の白紙撤回を求める、八ッ場ダム建設推進全体協議会が憲政記念館にて開催され、出席して来ました。
推進議員連盟1都5県の会の会長を三原まさつぐ先生が務めています。
何でも中止ではなく、地元の声などにしっかり耳を傾けての議論が必要だと思います。
国民との約束をしっかり守っていただきたいです。
私も国民の一人としてしっかり見守っていきます。

綾瀬駅街頭にて

200912231655000.jpg先週に引き続き、今朝も綾瀬駅東口にて後援会ニュースを配布しました。
配布中、「前回の選挙の際に貴方に入れたのよ!!
しっかり頑張ってね!!」
と言う、嬉しい激励をいただき、寒さも気にならない位に元気をもらいました。
この方には、区政に対してのご意見やご要望があったら教えていただきたいとお願いして別れました。
綾瀬駅周辺では昨日、光の祭典イルミネーション点灯式などがあり、クリスマスに向けて華やかな街に更になりました。
綾瀬にお越しの際は、都立綾瀬公園(通称:ハト公園)に足を運んでください

「新春の集い・区政報告会」

CIMG0096.JPG今年もあとわずか、テレビCMではありませんが「今年の仕事今年のうちに!!」と思い活動していますが、慌ただしい毎日です。
来年の話しですが、後援会役員の方々のご協力により、「新春の集い・区政報告会」を開催する事になりました。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
            
日時:平成22年2月1日(月)19:00より(受付18:30~)
場所:綾瀬駅東口・東京マリアージュ
会費:5,000円(着席ビュッフェスタイル)
※お申込・お問い合せは、ほっち事務所まで5616-8683

環境授業

200912171029000.jpg日頃よりお世話になっている、白井エコセンターの環境授業が12月8日の日経新聞に掲載されました。
この活動は毎年行われています。
今年は北鹿浜小学校にて行われ、当日は私もお邪魔しました。
資源ゴミ神経衰弱ゲームなどを行い、楽しみながらの授業で参加した児童も大満足の様でした。
地元の企業の地道な活動に感謝です。
午後1時より、年内最後の本会議です。

反省と感謝

200912150835000.jpg今朝久しぶりの北千住駅東口での後援会ニュースを配布中、「あら、発地さん久しぶりじゃない!!」     「もっと地域に顔を出しなよ」などのお言葉をいただきました。
ついつい活動のバランスが悪くなる癖がある様で、反省します。
しかし、沢山の方々からご支援をいただいている事に改めて感謝すると共に再度、  原点に立ち返って活動していこう!!と強い決意をしました。
皆さん街中で見かけたら気軽に声をかけてください。
よろしくお願いします。

師走

200912141233000.jpg今朝、亀有駅にて後援会ニュースを配布しました。
気のせいなのか通勤、通学に向かう人たちの足がいつもより速い気がしました。
やはり今年も残すところ3週間を切り、慌ただしい年の瀬を感じました。
私もやり残した仕事を総点検して、来年を迎えたいです。
本日、午前に交通網・都市基盤整備調査特別委員会を傍聴。
午後からは、子ども施策調査特別委員会を傍聴して来ます。

ありがとう

CIMG0095.JPG今年も残すところ3週間を切りました。
今日は毎月恒例の「アモール東和・朝市」の後、いつもお世話になっている幼稚園の「クリスマスお遊戯会」に伺ってきました。
理事長、園長さんは私が秘書時代からのお付き合いをさせていただいています。
そのご縁で(?)数年前から「サンタさん」の依頼をいただき、「一日サンタ!!です。
内容は、お遊戯会の最後に幼稚園で用意していただいた、クリスマスプレゼントをサンタになった私が、一人ずつに手渡しをし、記念撮影をします。
園児一人、一人から「ありがとう!!と挨拶をされ、私も元気と幸せをたくさん貰いました。
こちらこそ園児の皆さんに伝えたいです。
「ありがとう!!
最近は来年開催予定の「新春の集い」のご案内や郵送の準備で大忙しです。
束の間の「癒し」をいただきました。
「ありがとう!!人を幸せにする言葉です。

お久しぶりです

久々のブログ更新になります。
PCの故障などもありましたが、疲れ果てたとかそういったネガテゥブなことではなく、ちょっと気分転換?
今までは書かなくちゃという感じだったのですが、毎日の行動ばかりではなく、今後は「その時感じた事」などもお伝えしていきたいと思います。
その間の主な活動をお伝えします。
9/28     「第3回定例会・「初」代表質問」
      都議選、衆院選後の代表質問で、今後の区政運営などを質問しました。
      詳しくは「区議会ホームページをご覧下さい。」                
      http://www.gikai-adachi.jp/index.html
10/7~10/15 「決算特別委員会」
      今回は平成20年度の決算について、2度質問も機会をいただきました。
※この間、各地のお祭りや各種行事に伺い、皆さんのご意見をお聞きしました。
11/9~11/11 「建設委員会・行政視察」
       倉敷にて景観地区、高松にてレンタサイクル、自転車通行帯に
       ついて勉強してきました。
11/23~11/24 「後援会・旅行会」
       沢山のご参加をいただき、楽しい旅行会を開催させていただきました。
12/2~12/17  「第4回定例会・開会」
      今日も13:00より本会議が開催され、補正予算の採決などがありました。
皆さんのご意見やご要望をお知らせ下さい。 
    

わくわくライブ

CIMG2947.JPG昨日、シアター1010にて、パーティーやイベント、結婚式司会から漫談、マジック、リングアナウンサーとしても活動中の「風呂わく三」わくわくライブに行ってきました。
「風呂わく三」は小中学校の後輩です。
楽しい時間が終わり、出口にてお客さん一人一人を見送る一所懸命な姿を見て感動しました。
後輩ですが「カッコイイ男です!!
私も彼を見習って「カッコイイ男を目指します!!

運動会

200910181103000.jpg晴天に恵まれた蒲原中学校の運動会に伺ってきました。
生徒の皆さんの元気な姿に勇気をもらいました。
新型インフルエンザに負けぬよう、うがいと手洗いを忘れずに!!