祭り・運動会

秋には各地で祭りや運動会が開催されます。
ついついアップが遅れてしまった。最近の活動を紹介します。
お祭りにてご挨拶をさせていただきました。
林さんいつもありがとうございます。

2011-10-16 12.58.42.jpg

そしてもう一枚は運動会の写真です。

2011-10-16 11.56.16.jpg

私も体育大学出身で一時は学校の先生を目指していましたが、中学生の元気には勝てません!

第22回東京都道路整備事業推進大会

2011-10-27 14.15.07.jpg「第22回東京都道路整備事業推進大会」に出席して来ました。
この大会の目的は、東京の広域化する交通渋滞の緩和や安全で快適なまちづくりに資するため、道路・橋梁・鉄道立体交差事業等の整備及び公共交通の更なる整備促進を図る事です。
足立区においても、竹ノ塚駅付近の鉄道立体化事業など解決しなければいけない諸課題が山積しています。
しかし、足立区単独では全ての事業は行えません。
国そして東京都と力を合わせていかなければなりません。
この大会での講演などを活かして、安全で安心な街づくりを目指して行きます。

日頃が大事

寒暖の差が激しいですが、皆さん風邪などひいてませんか?
そんな私は昨夜から喉が痛く、体調が黄色信号です。
大事に至る前にうがいと手洗いは行っていますが、何と言っても睡眠が大事です。
仕事の段取りを考えて、今夜は早く寝たいと思います。
そんな状態でしたが昨夜は私が所属している、足立消防団・第二分団蒲原班の機材点検に出席しました。
2011-10-26 19.39.14.jpg
機材点検は毎月行っていますが、私は他の用事と重なってしまい久々の出席です。
日頃の点検の重要性を強く感じます。
今、午後から行われる「第22回東京都道路整備事業推進大会」出席の為、会場の日比谷公会堂に向かっています。
大会の概要は後ほどお知らせします。

定例会最終日

第3回足立区議会定例会も本日いよいよ最終日を迎えました。
平成22年度の決算を審議する「決算特別委員会」も開催された本定例会。
毎日がそしてこれからも勉強の日々です。
また明日からも頑張っていきます

更なる区民サービスの向上を目指して

昨日にて平成22年度決算特別委員会が閉会し、今日から常任委員会が開会されています。

2011-10-14 10.04.25.jpg

午前に区民委員会そして午後は産業・環境委員会です。
私が以前、本会議にて提案した「コンビニエンスストアにおける証明書交付サービス」についての報告事項があり、傍聴しました。
今回の報告では、私の提案を更に拡大してのサービスの決定です。
当初の予定は、住民票の写しと印鑑登録証明書でしたが、加えて戸籍証明書、納・課税証明書も交付する計画に変更されました。
このサービス開始予定は平成25年6月です。
今後も更なる区民サービスの向上に向け取り組んでいきます!

決算特別委員会第4日目

先週に引き続き、決算特別委員会が再開されました。
今回の審査区分は、産業経済費、土木費、教育費などの款についての質疑です。
私も午後、25分程質問に立ちました。
明日からは5議案の総括質疑です。
私は15分の質問時間です。
限られた時間の中で有意義な議論を目指します。

最終日

三連休最終日皆さん如何お過ごしですか?
私は明日から再開される「決算特別委員会」に向け、質問内容の確認や準備を行っています。
昨日は本当にたくさんのイベントにてご意見やご要望をいただき、大変有意義な一日でした。
ちなみに朝から
毎月恒例のアモール東和「朝市」そして東和住区センターまつりへ
今年は創立30周年記念と言う事で昨夜は前夜祭が行われました。

2011-10-09 11.17.06.jpg

オープニングセレモニーの後には、特別出演として、地元の「蒲原囃子保存会」「蒲原中学校吹奏楽部」「東渕江小学校金管バンド」「北三谷小学校ジュニアバンド」の皆さんによる演奏が行われました。

2011-10-09 11.17.22.jpg

また、たくさんの作品展示コーナーでは素晴らしい作品がたくさん展示されていました。

2011-10-09 11.22.52.jpg

30年の間、地域の皆さんのご協力により愛された住区センター感謝です。
その後、「あおい幼稚園・運動会」へ。

2011-10-09 11.48.23.jpg

以前の本会議にて「小・中学校の校庭の芝生化」を要望していますが、この幼稚園はまさに実践校です。
園長先生に伺うと、「こども達の怪我がない」と大好評です。
しかし問題は、芝刈りとの事。
早速、本会議にて紹介した、鳥取県で導入されている事例をご紹介しました。
可能性無限大の「こども」の為に芝生化へ向け、考えていきます。
その後、急いで「あだち区民まつり・A-Festa」の開催されている荒川土手へ。
昨年の以上の参加者で会場は大賑わいです。

2011-10-09 13.57.09.jpg

たくさんの方々にお会いしました。まさに見て良し 食べて良し また、様々な体験コーナーもあり楽しい一日です。
その後、千住魚市場東都冷蔵前にて一日限りの下町極楽フィールド【SENJU FREEESH!!! 858 NIGHT】に参加してきました。
いわゆる、下町フェス的野外イベントです。
このイベントを企画したのが小・中学校の後輩で今回声をかけてもらいました。

2011-10-09 15.22.34.jpg

今回の[千住フレッシュ八古屋ナイト] は、音・絵・食・物・心・技・体がテーマとの事です。
足立にも新しい文化の誕生です!!
これからも不定期ですが開催予定との事、私も微力ですがお手伝いをさせてもらいます。
 

イベントの秋!

昨日は、綾瀬ひまわり園をはじめとする障がい福祉施設の運動会(ひまりんピック)が開催されている東京武道館に伺いました。
昼食後には、私がいつもお世話になっているJWP女子プロレスの方々に昨年に引き続いて出演いただきました。
試合の後、皆で護身術の講習会や歌の披露など、会場全体で楽しい一日を過ごしました。

2011-10-07 13.09.10.jpg

今日は、いつもお世話になっている「城北幼稚園・運動会」に伺い、たくさんの元気をもらいました。

2011-10-08 09.00.02.jpg

大きな声での挨拶、そして素直な心! 見習うことが沢山でした。
午後は、綾瀬駅前の鳩ポッポ公園にて、「第22回音楽の夕べ・健生標語優秀作品の授賞式・善行青少年の顕彰式」に参加しました。

2011-10-08 14.30.55.jpg

平成25年に「第68回国民体育大会」を開催します。足立区では、正式競技として綾瀬にある東京武道館を使用しての「剣道競技」および「柔道競技」、デモンストレーションとしてのスポーツ行事「トランポリン」を実施します。
綾瀬の街にたくさんの人が来区します。
「安心・安全な街づくり」みんなで一緒に創っていきましょう!!夕方からは何と言っても「花火大会」そして東和住区祭りの前夜祭などイベントが盛りだくさんです。
あだち祭りは明日も荒川土手をメイン会場に開催されます。
皆さんお越し下さい!!

決算特別委員会3日目

2011-10-05 12.15.14.jpg10時より決算特別委員会3日目に出席しました。
今日は私の質問はなかったので、もっぱら先輩委員をはじめ各委員の質問に耳を傾けていました。
一言の発言で委員会室のムードが一変する先輩委員の質問に勉強の毎日です。
明日は予備日、そして来週火曜日から再開です。
時間を有意義に使って事前準備をしっかり行って臨んでいきます。
写真は区役所庁舎入口に展示されていた、盆栽です。

何度やっても

決算特別委員会2日目が終了しました。
そして私の質問も終わりました。
何度やっても質問前は変な緊張をします。
来週も2度質問に立ちます。
事前準備を怠らず頑張っていきます!!

決算特別委員会(初日)

今朝は北千住東口にて朝の挨拶運動と区政レポート配布後、区役所へ直行。
9:30より平成22年度の決算を審議する「決算特別委員会」にて委員長・副委員長の互選を行い暫時休憩。
休憩中、正副委員長そして各派代表者にて決算特別委員会での申し合わせ事項の確認。
加藤幹事長が委員長に就任され、私が代表者として出席しました。
10:00「決算特別委員会」再開

CIMG1167.JPG

昼食・午後(20分)の休憩を挟んで16:00まで各委員の質疑です。
明日は私が質問に立ちます。

改めて

久々の更新です。
この間、被災地への視察など毎日元気に活動をさせていただいています。
最近は気温の変化が激しく体調を崩される方を多く目にします。
そんな自分も先日から喉の痛みと鼻づまりで悪戦苦闘です。
改めて体調管理の重要性を感じています。
本日は、亀有駅にて朝の挨拶運動と区政レポート配布中、民生委員の方々による赤い羽根募金活動が行われていました。
その後、区役所にて区民相談(保育園入園や学童保育室など多種多様です)
14:00より区役所庁舎ホールにて、「平成23年度足立区功労者表彰式」が行われました。
今年は区政の発展並びに区民の生活と文化の向上に特に功労のあった、154名の方々が表彰されました。

CIMG1165.JPG

表彰されたご本人は勿論ですが、ご本人を支えるご家族の皆さんへの表彰だと感じました。
今日までのご功労に対し、感謝と御礼を申し上げます。
その後は、明日からはじまる「決算委員会」に向けての資料整理です。
私は、明後日(10/5(水):15:35~)来週(10/11(火)15:10~/10/12(水)11:20~)の3回質問に立ちます。
日頃、皆さんからいただくご意見も含めて臨んでいきます。