地球環境講演会

200910171402000.jpg温暖化対策について考える、地球環境講演会が開催され、参加しています。
基調講演では、地球環境研究センター・副センター長の野尻幸宏氏、お天気キャスター・気象予報士の森田正光氏の講演がありました。
参加された区民の皆さんをはじめ、私も小さな事からコツコツと街に優しい環境に優しい人でいたいと思いました。

震災消防訓練

200910170933000.jpg9時頃、多摩地区を震源とする直下地震が発生〓
と言う災害設定で震災消防訓練を実施しました。
日頃の訓練がいざと言う時に役立ちます。
地域の安心・安全の為、全力で取り組みます!!

足立清掃工場視察

200910161857000.jpg10:00より建設委員会に出席。
午後より西保木間にある、足立清掃工場に視察に行ってきました。
足立清掃工場には小学生の時に社会科見学で行って以来です。
はじめに写真の資料にて説明を受け、工場内を視察してきました。
副工場長の話しに分別が出来ていないゴミがあり、中にはパイプイスやフライパンなど粗大ゴミに出さなければいけない物などがあり、焼却炉の故障が起こるとの事、改めて「ゴミの分別」について考えさせられました。
「当たり前の事を当たり前に行う」簡単そうで難しいですか?
身近のことから気をつけて、未来のこども達に素晴らしい足立を創っていきたいです。

質問直前

200910130934000.jpg今日から決算特別委員会が再開されます。
これから10時半より質問に立ちます。
産業経済、土木、教育関係について質問します。
写真は私の席から見た、自民党控室の風景です。

決算特別委員会に向けて

200910111053001.jpg昨日は毎月恒例の「アモール東和・朝市」からスタート。
「あだち区民まつり」や「住区祭り」など秋の行事に伺い、秋を満喫させていただきました。
今は先週から開催中の「決算特別委員会」の質問の作成中です。
平成20年度の決算書の確認や日頃より沢山の方々からのご要望やご意見を頭の中で考えながらの作業です。
明日は9:30からの質問です。
頑張らなければ!!
写真は昨日の「あだち区民まつり」です。

早期実現に向け全力投球

200910061328000.jpg午前中は議会運営委員会や各派幹事長会、午後は本会議そして足立区議会鉄道高架化促進議員連盟の臨時総会が開催されました。
足立区選出の国会議員そして都議会議員全員で早期実現に向け取り組んでいく事が確認されました。
また先に行われた、東京都議会議員選挙そして衆議院議員選挙により、新会員そして顧問に就任いただきました。
議題は、国への要望についてです。
二名の大切な区民の命を無駄にせず、一刻も早い踏切の高架化に向け、私も微力ながら努力していきます

消防署長より表彰受ける

h.JPG先日もこのブログで紹介しましたが、去る9月20日千住旭町を通行中、車両火災を発見し初期消火活動を行いました。
この活動により、足立消防署長より表彰状を頂きました。
日頃、消防団員として活動していますが、訓練が役に立ちました。
今後も地域の安心・安全の為に全力で取り組みます。

区政を鋭く問う!!

EAbv^.jpg足立区議会・第3回定例会(9/28~10/23)に於いて、去る9月28日(月)自民党を代表して代表質問に立ちました。
今回は区政全般について質問しました。
日頃、区民の皆様からの「声」をしっかり執行機関に訴えました。
主な質問は以下の通りです。
皆さんのご意見やご要望をお寄せ下さい。
①区長の基本姿勢について
②大学連携について
③防災対策について
④医師不足の解消と新型インフルエンザ対策について
⑤待機児童解消について
⑥緊急経済対策について
⑦生活保護の適正化について
⑧「あだちエコタウン構想」と自転車利用の促進について
⑨地下鉄8号線・補助258号線について
⑩教育問題・校庭の芝生化について
足立区議会のホームページから、動画でみることもできます。
代表質問が終わり、明後日10月7日から決算特別委員会が始まります。
私も委員として、以下の日程で質問をいたします。
  10月 7日(水)15:30~16:00(30分)
     13日(火)10:30~11:00(30分)
     15日(木)15:40~(5議案の討論)
 いずれも傍聴することができます。

感謝

200910011824000.jpg午後2時より、平成21年度足立区功労者表彰式に出席しました。
表彰者の皆さんお一人お一人が区政発展そして区民の生活と文化の向上にご尽力いただきました事に心より感謝申し上げます。
私も皆さんを見習い、微力ながら区政発展の為に努力します。

音楽の夕べ

200909251640000.jpg午前中は区役所にて、議会運営委員会、各幹事長会、広報委員会などが開催され、出席しました。
議会運営委員会では、来週から始まる、第三回定例会についてでした。
今定例会は会期中に平成20年度の決算を審議する、特別委員会の開催もあります。
夕方からは東綾瀬公園にて、第20回音楽の夕べに伺ってきました。
演奏の前には健生標語優秀作品の授賞式・善行青少年の顕彰式がありました。
受賞の皆さんおめでとうございます。

同窓会

200909231817001.jpg昨日、高校時代の予備校仲間との同窓会に参加してきました。
今回は、継続的自給自足生活をするコミュニティーに1年間長期スタッフとして千葉に旅立つ友人の送別会を兼ねての開催です。
久しぶりに昔話しに花が咲き、楽しい時間を過ごせました。
話しの内容も当たり前ですが、学生時代と違い「子育て」「仕事」「政治」など大人(?)の会話でした。
「じん」千葉に行っても輝きを忘れずに頑張って下さい。
昨日は楽しい時間をありがとう。

誕生日〓

200909211950000.jpgシルバーウィークを利用して、先日の衆議院選挙でお世話になった皆と食事会を開きました。
食事会と一緒に、今回の選挙で精力的に頑張った、大畑秘書の誕生日と重なり、お祝いをしました。
鴨下代議士を先頭に自民党足立総支部の今後について話し合いました。

大惨事防ぐ!!

200909201402000.jpgシルバーウィークを皆さん如何お過ごしですか?
私はこの休みを使って、日頃、ご無沙汰している方々にお会いしたり、事務整理をしたり、来週の代表質問原稿を作成したりと慌ただしい毎日です。
後援会役員のご協力により、先日開催させていただいた、演芸大会の写真が出来上がり、オリジナル写真入れも作成いただき、いつも感謝です。
昨年に引き続き、出演者の方々に大変喜ばれています。
今日もご相談やご意見を伺う途中、千住旭町、千住東町の通り(通称:大踏切・桜並木の通り)を車にて通行中、1台の車が煙を出して、停車していました。
私は「故障車かな?」と思い、通過するとボンネットから煙と一緒に炎が出ていました。
車を停車し、現場に向かいました。
そして偶然近くを通りかかった、地元の消防団の方と協力して、私は消化器にて消火、消防団の方は、消防署に通報と最小限の火災で消火しました。
車の近くに向かうと、今にも爆発するのではないかと思うほどの煙と炎でしたが、無我夢中で消火活動をしました。
日頃の消防団での活動や避難所訓練での活動などが大変役に立ちました。
やはり「備えあれば、憂いなし!!まさに実体験の今日でした。

質問通告

明後日(17日・正午)の質問通告に向け、本会議代表質問の原稿書きで1日が終わりそうです。
区議会議員として初めての代表質問、あれもこれもと欲張りな性格(?)で整理が大変です。
日頃より頂いているご要望やご意見を反映するべく努力します。
本会議中継はケーブルテレビ足立で生中継されます。
明日は 9:30~ 区役所にて打合せ
    10:00~ 全員協議会
    11:00~ 区議会自民党・議員総会
    終了後  政務調査会
    12:00~ 消防議員懇談会
   など、とても代表質問に時間をかけられそうもありません。
今日という日を大切に頑張ります。

秋の行事・本会議代表質問

200909131623001.jpg昨日は、毎月恒例・東和の朝市からスタートでした。
その後、剣道大会→敬老会→お祭り(2カ所)→会合(2カ所)→盆踊りと大忙しの1日でした。
たくさんの方々からご意見やご要望をお聞きしました。
この貴重なご意見やご要望を今度の本会議・代表質問(9月28日13:00~)に反映するべく、今は質問通告の提出に向けて資料と格闘中です。
皆さんもお気軽にご意見やご要望をお寄せ下さい。
写真はお祭りにて楽しく御輿を担いでいるのですが、何故か苦しそうに見えますね。

衆議院議員選挙について

去る8月30日執行の衆議院議員選挙に於いて、秘書として大変お世話になりました、鴨下一郎先生が自民党に対する大逆風の中、比例にて復活当選させて頂きました。
選挙のお礼などは公職選挙法の関係があり、出来ませんが今回の結果について、反省すべき点を十分認識し、本当の意味で信頼される「自民党」の実現を目指して努力していきます。
皆様のご指導をよろしくお願い致します。

暑いですね

CIMG2876.jpg久々の更新です。
町はお盆休みで、新聞やテレビからは「高速道路のUターンラッシュ」の報道を耳にします。
私の最近は18日からスタートする、衆議院選挙のお手伝いなどで慌ただしい毎日です。
9月には後援会行事として昨年同様、「演芸大会」を開催します。
また、第3回足立区議会定例会・本会議に於いて自民党を代表して「代表質問」を行います。
人生ではじめての「代表質問」今から質問内容について考えると頭がパニックです。
しかし日頃、地域の皆さんからのご要望やご意見を再度思い出し、私のモットーである「区民の声を区政に反映させる!!」べく、質問をします。
皆さんのご意見、ご要望をお寄せ下さい。
よろしくお願いします。

第60回利根川治水同盟治水記念大会

200908071323000.jpg群馬県伊勢崎市文化会館にて出席してきました。
この大会は利根川水系の治水・利水事業の重要かつ緊急性を訴え、その決議を国の施策に反映させるものです。
都内では足立・葛飾・江戸川の3区が出席しています。
また大会の前に功労者表彰があり、鈴木恒年前区長が表彰されました。
水防活動の陣頭指揮を執るとともに、雨水流出抑制事業等にも積極的に取り組み、数多くの水害対策に尽力いただきました事に感謝申し上げます。
これからも水害に強い街づくりに向けて努力していきます。

盆踊り大会

200908032024001.jpg連日各所で盆踊り大会が開催されています。
その際にたくさんの方々から区政についてのご要望やご意見を伺います。
最近は衆議院選挙が近い為か選挙の話題が多いです
いざ決戦!!

最近の活動

200907281112000.jpg先程、最後の各種団体予算要望が終了しました。
先週そして今週と各種の団体の方々からたくさんのご要望を伺いました。
予算に関するものはもちろんですが、皆さん区政に対して様々な熱い思いを痛感し、また大変勉強になりました。
ご要望をひとつでも多く実現する為、日々努力していきます。
この後、11時半より区議会自民党の議員総会が開催されます。
来るべき結成!!衆議院議員選挙についての話しもあります。
秘書としてお世話になった、鴨下一郎先生を全力で支援していきます。